子供に何かスポーツをさせたい・・・
子供にバスケットボールってどうかな・・・
今、ミニバスをしているけど、更に練習をして上手になってほしい・・・
本格的なバスケットボールの指導を受けさせたい・・・
などなど、様々な問題課題を抱えている方がいらっしゃいますね!!
では、スポーツクラブ・バスケットボールスクールを選ぶポイントは・・・
まず初めに、お子様に何かスポーツを始めさせたいと思う親の考えの一番は、子供の健康増進でしょう。
それは、今、大きな問題となっている「メタボリックシンドローム」、生活習慣病・・・ですね。
これは、内蔵型肥満に加え、脂質異常や血圧が高い、血糖値が高い・・・ことによる早期の動脈硬化が進み、30・40歳の若さで心臓病や脳卒中などの危険リスクが高まります・・・
そして、それを回避するには定期的な運動習慣がとても大切ですね!!
その定期的・・・にては、施設使用が学校行事やイベントなどで使えなくなる日がなく、毎週、しっかりとお子様が運動ができる環境・施設が確保できるか・・・にあります。
次に、我が子が運動を習慣化できる環境を選択したら、どのようなプログラムで取り組んでいるか・・・?!ですね。
よくあるスポーツクラブ・バスケスクールにて、50分という学校授業の1コマの様な短い時間では、
「準備体操10分+軽い体の運動15分+バスケのドリブル&シュート15分+整理体操10分」
と、あっという間に・・・終わり・・・です。
運動したかな・・・程度ですね(笑)
しっかりと1時間30分の1コマ以上を実施しないと、お子様がしっかりとカラダを動かし、新陳代謝を活発化させる汗をかく程度の運動はできませんよね・・・
このプログラムにかかる時間も大切なポイントですね!!
そして、プログラムも、毎回、コーチの一方通行のプログラムではなく、子供たちが参加型のプログラムになっているか、子供たちが飽きずに声を出して笑顔でイキイキと取り組んでいるかも大切なポイントですね。
このプログラム・メニューは、「なぜ?!」「どうして?!」するのか、ここをしっかりと説明してからのスタートとなっているかがポイントですね!!
次に、通いやすい場所にあるか・・・ですね!!
未就学児・小学生は親の送迎がほとんどですね。
毎週定期的な子供の運動ですから、定期的に親の送迎がつきものですね・・・
車の事故が起きないように、広くしっかりと駐車できるスペースがあるかも大切な要素ですね!!
次に、チームを持っていない(活動していない)バスケスクールは・・・
これは、チーム運営をすると、試合を通して多くの様々なケーススタデイを経験値として有します。
その経験値が実に大事・大切です!!
その経験値を通して、実践的な指導へと垂直化に落とし込むことができるからです。
単なるバスケスクールだけのスクールは世の中に腐るほどたくさん存在します。
それはなぜか・・・
スクールだけなら、指導者の一方通行で時間だけ経過し、指導の結果・測定から今後のスクール生へのフィードバックが何もないのです・・・
チーム運営をしているクラブチームは、大会・試合を通して選手たちの基礎から実践までをどのように指導し、どのようにパフォーマンスが発揮できたかを効果測定し、それを多くのスクール生へ基礎から実践まで多彩なプログラムで活かすことを第一としたメニュー提供が出来るからです・・・
ここ、実にわからずに単なるバスケスクールに入ってしまう落とし穴が、実は多くの方々が体験し、「しまった〜・・・」として当クラブへ入りなおす方々が実に多くいらっしゃいます。
バスケスクールはテーマがあるようでなく、レベル感も低く、向上心あふれる子供にとっては、良い環境とは正直・・・(笑)
次にいよいよです。
親の係り・当番です・・・
親の時間拘束が今のご父兄には一番のボトルネックという声を多く聞いてますね・・・
でも、中には子供といつも一緒の場で、係り・当番をして関わりたい・・・という方もいらっしゃいます。
バスケでそのような係り当番を希望の方は、ぜひともミニバスへ入ったほうが良いですよね・・・(笑)
話しをもどしますが、父兄の係り・当番は、時間拘束もそうですが、親同士の「いざこざ」が一番みんないやがってますね・・・
出しゃばる父兄はどこにでもいるもので、そこにも気をつかうのはちょっと・・・
お仕事で気を使ったり、ストレスを抱えている父兄にて、勤務時間外の職場以外で、平日夜や週末に子供のスポーツクラブ・バスケスクールでさらにきをつかったり何か言われたり・・・なんてまっぴらごめんですよね・・・(笑)
そして、同じ小学校・学区の父兄と一緒のチーム等で関わることは、何ら生じた際には、同じ小学校、そして同じ中学校へと一緒になることで、ずっと続きますね・・・(涙)
父兄の係り・当番の無いバスケスクールやクラブチームを選択する父兄が、昨今、本当に多いですよね・・・!!
色々なポイントがあると思いますが、たくさんの父兄よりの相談等を受けたり、他のクラブ・ミニバスを辞めて当クラブ・スクールへ入会される父兄の声を聞くと、こんな共通点が多々、ありましたね・・・
参考までに(^^)