【あなたのお子様はダラダラ練習・・・?! それとも・・・??】
【あなたのお子様はダラダラ練習・・・?! それとも・・・??】
よくあるミニバスチームの練習光景とは・・・
毎回、みんなで集まって、ランニング、体操、フットワーク、マンネリしたドリブル・パス・シュート・ツーメン・・・?!の練習へ・・・
指導者・コーチは毎回、何の練習メニューも考えずに、ただただ子供・選手へバスケを体験させているような時間を・・・
こんな光景をよく見かけます・・・
こんな内容で・・・と相談を受けます・・・
これで良しとしている父兄、お子様がたくさんおります「他を知らないので」・・・
いやいや、残念な光景です・・・
これは、練習の質・指導の質は全くなく、練習の量・(指導の)単なる時間だけが過ぎていく光景です。
勉強に置き換えてください。
何も考えずに単に算数ドリルだけを毎回、毎回、ダラダラとしているだけで、結果はどうでしょうか?
練習の質、指導の質は小学生バスケ(ミニバス)では子供が自ら出来ますか・・・??
そんなのできるわけがないですよね、出来たら指導者なんていりません・・・
では、練習の質、指導の質を高めるには、指導者はどうすれば良いのでしょうか?
それは、【目標】にヒントがあります。
ここから先は、当クラブに体験に来られた方は肌で感じてわかるでしょう!!
その【目標】を上手に、しっかりと指導の質・練習の質に変えて運営しておりますので・・・
何事も時間をかければ良いというものではございません。
【質】・・・
いわば取り組みの中身、仕組み、思考がしっかりとした組織、チーム、指導者から受けることが、あなたの大切なお子様にとって大切であり重要でもあるのです。
その思考を姿勢を小学生の多感な頃よりしっかりとあなたのお子様に浸透させること、そこが大切なのですよね・・・
残念ながら人格、信頼のない、薄い指導者から指導を受けているお子様の将来は・・・
あとはカラダのサイズや筋肉がしっかりと成長をするのを待つ、たとえ小学生でカラダが小さい、筋力が弱いということで試合で負けても大丈夫なのです。
この指導の質、練習の質をしっかりと幼少期の小学生の頃より経験していること、この経験値が中学・高校になってから開花するお子様・選手もたくさんおりますので・・・
※小学生のうちは早熟でカラダが大きい、筋力が早くからつく体質のお子様がたくさんいるチームがミニバスでは勝利に近いだけですので・・・
あなたの大切なお子様、焦らず取り組み・運営がしっかりとした組織・チーム・指導者の下で活動をさせること、指導を受けることが本当に大切なのですよね・・・
でないと、スポーツ、バスケットボールが嫌になってしまいますよ・・・